釣り餌といえばマルキュー マルキューといえば練り餌!練り餌のつけ方を変えていろんなパターンを攻略しよう!
どうも、もんでございます。
皆様先入観、とやらにとらわれたことはありませんか?例えば体が大きくて坊主の人はきっと怖い人だとか、体が細い人は食が細いとか。でも実際は、大柄坊主さん、とても義理人情に篤い優しい方だったり、ヤセの大食いな方も数多くいますよね。
僕もあったんですよ。先入観。だってどう考えてもこれって言ってみればあれですよ。
AKB48のメンバーに渡哲也が参入した感じ
だといっても過言ではないんです。僕の中ではね。あくまで僕の中ではですよ。ほら、「ありえない」が顔を覗かせたでしょ?
で、チヌ釣りにあたってその「ありえない」が顔を出したのはずばり・・・
練り餌で釣るって言う事・・・いやいや、だって海で生きててあんな人工物口にしますか?コーンはまだいい。自然界物。練り餌て!急に海に漂い出したらAKBの事務所に石原軍団が駐屯し始めたくらい不自然でしょ。なんで混ざってんのよと
だから僕は練り餌に対して、こう思っていたんです・・・
「釣れるわけないべ だから使わないべ」
でもこれ、間違ってたみたいです。結論としてよく釣れるしすごく便利。あまり好きになれない点は一度投入すればあとはどんどんデロデロになっていくんで手が汚れます。でもね、正直そんな点があっても釣りが有利になりすぎるから手放せない存在ですよ。
![]() 【釣り餌】【マルキュー】食い渋りイエロー |
渡哲也はAKBにいてもいい
まぁちょっと誤解を生みそうな見出しです結局のところ形うんぬんより成分の方がお魚には大事だという事です。魚が感じるうまみ成分は主にアミノ酸という話は聞いたことがあると思います。で、ぼくが最も使ってる練り餌はこれ。
【マルキュー 食い渋りイエロー】
食い渋りしてても食い込ませる黄色い練りエサ。コーンのような鮮やかなイエローで視認性が高く、濁り潮や深場でもチヌにしっかり存在を見せることができるようです。
アミノ酸とアミエビも混ぜられてさらにフェロモン系特殊誘引剤 のウルトラバイト・アルファミックスされて本当に食い込みがいい。どうしようもなくて困ったときは食い渋りイエローに頼りますね。あれ?見出しと内容全然リンクしないんだが・・・おっけ!
つけ方に変化をつけよう
練り餌のメリットはエサ取りに強いこと、自重があるので深ダナへ落としやすい。さらに見出しにある通りつけ方に変化を持たせることができる。というのが強みかなと思ってます。以下に3パティーンのつけ方をご紹介します。
通常の涙型で普通であるが故の万能っぷり
至って普通。エサの落ち方もみんなが予測できるまんまです。すーっと自然に落ちてイレギュラー感はでません。つけ方はハリを隠すように練り餌を丸めた状態で付け、後はハリス側を細くしていって、涙型の練り餌にするだけ。素直な使い勝手であるが故に特筆事項無し。
例えるならどんな番組でも当たり障りなく、よく聞いてみると特に深くは切り込んでない無難対応の中居正弘タイプ
ハイアピール押し麦型でヒャッハァ
これも小見出し通り。丸くつけた練り餌を平べったく押しつけで押し麦みたいに、マリオに踏まれてアイデンティティを全否定されたクリボーみたいな形状にする。こいつの特徴としてはイメージできると思いますが、沈下中にひらひら、チカチカとイレギュラーな動きでチヌの目に留まることが期待できる。視覚による集魚効果に期待。それよりお願い、クリボーをもとの姿に戻してあげて・・・!
例えるならゴージャスでやたらアッピルが凄いけど、ほんまにそれ必要か?と疑問が残る叶姉妹タイプ
嗅覚を刺激する理にかなった形の菱形
つけ方としては基本的に同じ。丸い状態でハリに付けてから形状を整える。丸い状態の練り餌を「おにぎりを握るような」動作で握る。親指、人差し指で菱形に整えていく。菱形にすることで角が複数でき、その角部分が水に溶けやすく溶けた練り餌が拡散し匂いによる高い集魚効果が期待できる。菱形っていうのはつまり第4使徒 ラミエルみたいにすること。要するに、
こう
例えるなら、普通にまじめっぽくいいヤツしてると思いきや、ちゃっかりエサ撒いて美味しい思いしようと腹の中でニヤつく自民党宮崎謙介元衆議院議員タイプ
何がイクメン議員だこのやろう
ぼくはゲスなんで宮崎謙介タイプ(菱形)をもっとも多用します。ぜひ試してみてください。安心してください浮気はしません。
他にも使用方法たくさん!僕の社会的用途は皆無!
いかんいかん、ちょっと愚痴るどころか、心の傷を大見出しで出してしまった。もはやここまで来ると悲劇のヒロインアピールうぜえってなりそうだね。今記事書いてるの午前2時半なんですけど、寝てない自慢と俺報われないかわいそうアピール絡めてブログ書かかせたらほんと用途皆無どころか不快物質、あれですわ夏場に洗濯物取り込もうとしたらタオルに張り付いてやがるセミ的な、
「何なんお前?そこに存在してる理由がわからん。ていうかお前今どこ見てんの?」
的な存在になりそうなのでやめておく。何事も無かったように話を戻すと練り餌どうしを混ぜあわせて【マーブル】なんてこともできる。高集魚レッドと食い渋りイエローを混ぜて両方の特性を持たせた練り餌なんてこともできるんですね。こいつぁ夢が広がりますね。
![]() 【釣り餌】【マルキュー】高集魚レッド [くわせ練エサ・チヌのパッケージリニューアル品です] |
まとめ
- 渡哲也は練り餌(違う)
- 渡哲也がAKBに加入する事は問題なし(海に無い物でも釣れる)
- 溶け始めた練り餌はドロドロで手が汚れる
- 3パティーンのつけ方(涙型、押し麦扁平型、第4使徒ラミエル型)がある
- エサ取りに強く、当たりが出た際のチヌ率はほぼ100%
- 渡哲也の嫌いな食べ物はとろろご飯(これはガチ)
正直マッチザベイトを難しく考えすぎて練り餌じゃあ魚は食ってこないと思ってましたが、魚が寄る成分をしっかり含んでさえすれば、お魚は見慣れないものでも食うんですねよくよく考えたらオキアミも南極の物だし関係ないかw
その他の点でいうと僕的にはエサ持ちがいいから仕掛けを打ち直す際オキアミみたいに毎回付け替えが発生しないところも気に入ってます。オキアミでやられているチヌ師に練り餌が普及していくといいな。
ほんじゃまた次回!