黒鯛戦線 チヌの人 

海の釣りに魅了された人間がより多くの人に釣りの楽しさを伝えるブログです。

大阪南港 Jグリーン考察

どうも、もんでございます。

今回は丸高渡船さんから渡れる【Jグリーン】と呼ばれる堤防についてです。

この堤防は単純な一文字型でかなり河口に近い場所になります。真水の多いポイントでチヌも多く、特に冬場の水温が低くなりだす1月から、当たれば二桁の大釣りも可能なポイントです。

 

マップで場所を見てみましょう。場所は赤く囲ったコチラ

f:id:buubuumafia:20160216232056j:plain

Powerde by Google

 

サッカー場の上が大和川の河口です。ね、すごく近いでしょ。かなりの割合で真水と海水が混じりあってると思われます。

 

Jグリーンの水深と実績釣り座

ざっとゴム管付きオモリで竿2本ほどの地点に投げたところ、水深は河口にしては深い印象で、5ヒロ程の水深があります。大体6~7m程でしょうか。

狙うポイントとして安定する場所は河口よりの先端になります。潮が動いていない場合でも川の流れがありますので、その流れに吸われる形で潮が動く傾向にあります。

ちなみに前回のJグリーン釣行でサバ一匹、バラシ一匹(合わせた重みからチヌではない)と撃沈した日は河口とは真逆の先端で竿を出しました。落し込み師もこちらまで回ってこなかったので、チヌが上がった実績があまりないのかも知れませんね(汗)

勉強になりました(泣)

Jグリーンには生息魚種も多い

前々回釣行では撃沈しましたが、まずサバが回遊して湾奥にまで入ってくる事は確認が取れましたね。共に釣行した友人の置きサビキ竿にアジもかかりましたのでサビキ三大ターゲットのサバ、アジ、いわしは温かい時期なら数釣りも可能。ということはそれをベイトとして追ってくるフィッシュイーターもかなり湾奥まで入ってくる場合があるという事です。またJグリーンでは秋から年内いっぱいはタチウオの魚影が濃く、ドジョウの引き釣り、メタルジグやメタルバイブでのタチウオ数釣りも可能です。もちろんドラゴン級タチウオも揚がっている実績があります。

また大阪湾全体に言える事ですが、夜になるとヘチでアナゴが釣れ出し、私の場合オキアミを回収中にアナゴが喰ってきた事もあるくらい魚影が濃いです。これには驚きました(笑)変ってロックフィッシュの釣果は芳しくなく、根魚狙いの場合は新日鉄テトラなど一級ポイントが他にありますのでわざわざJグリーンで狙うマゾい釣りをする必要はないですね(笑)

Jグリーンの足場 乗船時間

これは私には結構重要なポイント、足場は良ければ良いほど釣り易いですからね。また乗船時間が短いという事は出船時間から竿だしまでの時間が短いという事ですから、マズメの時間を釣りに避ける割合が多くなります。他にも船酔いしやすいけど沖堤防に出たいという方も乗船時間が短い方が嬉しいですよね。さてその乗船時間ですが出船から10分程度で上がる事が可能です。丸高渡船さんから行ける関電赤灯などは、他のポイントへ降りる方の人数にもよりますが30分は船の上にいることになります。

次に足場です。結論から言うと釣り座の足場は安定しています。が、Jグリーンの中心部分全体にモノレール?の線路の様なものが敷いてあり、よそ見して歩いていると躓きそうになります。レールから堤防の際まで多少余裕があるので落水する事はないと思いますが、転倒するとけがをするかもしれませんので十分に注意してください。

特に第一便の夜明け前はかなり暗く足元が見えませんのでヘッドペンライトでしっかり足元を照らして移動してください。夜は隣にあるサッカー場のライトアップが照らしてくれますが、ペンライトは必ず装備してください。

buubuumafia.hatenablog.com

Jグリーンまとめ

  • 水深は6~7mが目安(4.5~5ヒロ程)
  • 大和川河口寄りの先端が水の動きがありおすすめ
  • 魚種が多い(チヌ・サバ・アジ・いわし・アナゴ・タチウオ等)
  • 釣り座自体の足場はいいが、中央部にレールがあるので注意
  • 出港から上陸までの時間が短く、マズメ時間最大限釣れる

いかがだったでしょうか、前々回の大敗リベンジを果たせていないのでまた必ずやチヌを仕留めに向かう所存です。ちなみにこのJグリーン年無しも多く生息しており、以前の丸高渡船さんの釣果HPで一人で5枚釣りあげ、その内4枚が年無しだったという驚異的な釣果実績もあります。すごくポテンシャルの高い釣り場ですね!

是非皆さん釣りに出かけてみてください!!

 

それではまた!